ここでは新潟のB級グルメやご当地名物などを端的かつサッパリと紹介!
まず、ご閲覧ありがとうございます。
この記事の特徴は
お取り寄せできるB級グルメをメインに
ご当地名物の紹介をしています
ご当地で食べてもよし!
お家でお取り寄せしてもよし!
それではスタートです(`・ω・´)b
※B級グルメをイメージしやすいよう画像を入れており販売目的ではないことと最新の情報とは限らないことをご理解ください。
合わせて見てほしい新潟のお土産👇
イタリアン
【新潟全般】
太麺のソースやきそばに
トマトソースがかけられていて
フォークで食べるのが特徴
ファーストフード店の「みかづき」が
イタリアン発祥の店。
タレかつ丼
【新潟市】
揚げたてのカツを甘辛い醤油ダレに
くぐらせて、ごはんの上にのせた
卵とじを使わないのが特徴の
タレかつ丼です
三条 カレーらーめん
【三条市】
ゴロゴロと大きめなジャガイモや
ニンジンなどの具材が特徴です
カレーにラーメンが入っているかと
思わせるほどです
三条市
「大衆食堂 正広」さんが有名です
糸魚川ブラック焼きそば
【糸魚川市】
イカ墨を麺に絡めた麺が真っ黒で
イカが入っているのが特徴
イカ以外の具材は店によって
試行錯誤されてますので
それぞれの店で楽しめます
参考:糸魚川うまいもんHP
バスセンターのカレー
【新潟市バスセンター】
黄色い見た目が特徴
見た目とは裏腹に中辛でコクの
あるスパイシーな味
バスセンタービル1階の「万代そば」で
楽しめます。(立ち食いです)
へぎそば
【十日町】
つなぎに海藻の
「布海苔(ふのり)」を
使っているのが特徴
コシが強くて滑らかな喉ごしです
木を剥いだ板でできた
「へぎ」という器に盛られたそばを
「へぎそば」と言います
長岡 生姜醤油ラーメン
【長岡市】
醤油ラーメンに中太ちぢれ麺で
生姜の効いた濃口醤油が特徴
生姜が体を温める効果があるため
さすが雪国ラーメンですね
とん汁ラーメン
【妙高市】
とん汁に中華麺が入ったヤツ!
白味噌スープに豚肉、じゃがいも
ニンジンなどの具材が入っている
とん汁にコシの強い
中太麺が相性バッチリ!
ぽっぽ焼き
もちもち食感の懐かしい味
黒糖を使った蒸しパンのようなお菓子
新潟のお祭り屋台の大定番!
笹団子
香り爽やかな笹で
あんこの入ったよもぎ餅を
包んだ笹団子
のっぺ
里芋や野菜、魚介を煮込んだ汁物
まとめ
合わせて見てほしい新潟のお土産👇
どこに行っても
ご当地ラーメンがあり
ラーメン好きはたまらないですね
それではオサライです。
全国的に有名なB級グルメや
知らないグルメもあったのでは
ないでしょうか♪
なるべくお取り寄せができる
知名度もそこそこの料理を
ピックアップしてみました。
定番もイイですけど、そこそこが
B級グルメな感じがしますよね
最後の最後までご閲覧いただき
ありがとうございました。