ここでは名古屋のB級グルメやご当地名物などを端的かつサッパリと紹介!
まず、ご閲覧ありがとうございます。
この記事の特徴は
お取り寄せできるB級グルメをメインに
ご当地名物の紹介をしています
ご当地で食べてもよし!
お家でお取り寄せしてもよし!
それではスタートです(`・ω・´)b
※B級グルメをイメージしやすいよう画像を入れており販売目的ではないことと最新の情報とは限らないことをご理解ください。
合わせて見てほしい名古屋のお土産👇
あんかけスパ
【名古屋市】
スパイシーなあんかけソースが特徴
あんかけスパゲッティ!
そのままのとおりです
『ヨコイ』さんが有名です
天むす
【名古屋市】
海老の天ぷらをご飯とのりで
包んでいるのが特徴
食べ歩きたいときは多数店舗がある
『にぎりたて』が有名です。
世界の山ちゃん 幻の手羽先
【名古屋市全般】
これでもかと言うくらい
コショウが使われているのが特徴
コショウはコショウでも
『幻のコショウ』は
創業者のこだわりです
参考:世界の山ちゃん
味噌おでん
【愛知全般】
八丁味噌で煮込んでいるのが特徴
茶色い見た目は八丁味噌がよく
しみ込んでいる証拠でもあります
どて煮
【愛知全般】
牛すじや豚モツを赤みそで煮込んだ
濃厚な甘辛い味わいが特徴
味が濃いのでごはんがすすみます
ひつまぶし
【名古屋市】
いろいろな食べ方を
楽しむことができる蒲焼です
1.そのままで
2.薬味で
3.出汁茶漬けで
贅沢な食べ物です
きしめん
【名古屋市】
幅のある平たい麺が特徴
新幹線を降りるとすぐに目に入る
ホームに『きしめん』の文字
立ち食いできる『きしめん店』があり
食をそそられる
味噌カツ
ひれもロースも
味噌ダレでいただくカツです
小倉トースト
↑お土産用のラングドシャです
トーストに小倉あんをのせた物
生クリームの付け合わせもうまい
名古屋のビジネスホテルなどの
朝食に出てくるところが多い
台湾ラーメン
↑カップめんです
辛いスープにひき肉や
ニラを入れたラーメンです
台湾の担仔麺
(タンツーメン)をベースに、
辛いアレンジを加えたものです
まとめ
合わせて見てほしい名古屋のお土産👇
愛知県名古屋市はグルメが多く
お取り寄せできないものも多く
うらやましい所です。
旅行にでも行きたいもんです
それではオサライです。
全国的に有名なB級グルメや
知らないグルメもあったのでは
ないでしょうか♪
なるべくお取り寄せができる
知名度もそこそこの料理を
ピックアップしてみました。
定番もイイですけど、そこそこが
B級グルメな感じがしますよね
最後の最後までご閲覧いただき
ありがとうございました。