ここでは岡山のB級グルメやご当地名物などを端的かつサッパリと紹介!
まず、ご閲覧ありがとうございます。
この記事の特徴は
お取り寄せできるB級グルメをメインに
ご当地名物の紹介をしています
ご当地で食べてもよし!
お家でお取り寄せしてもよし!
それではスタートです(`・ω・´)b
※B級グルメをイメージしやすいよう画像を入れており販売目的ではないことと最新の情報とは限らないことをご理解ください。
合わせて見てほしい岡山のお土産👇
えびめし
【岡山市】
見た目とはウラ腹に香ばしく
やさしい味なのが特徴
お店ごとのオリジナルの味が楽しめる
B級グルメ!
トマトケチャップやカレー粉などを
使用していることが多いようです。
「キッチンかいぞく」が有名で
ふるさと納税の返礼品にもなっています
ひるぜん焼きそば
【真庭市】
具材に鶏肉やキャベツなどを入れ
甘辛い味噌ダレソースで作るのが特徴
蒜山(ひるぜん)高原発祥のB級グルメ
会があるくらい盛り上っています。
カキオコ
【日生町(ひなせ)】
牡蠣が入ったお好み焼き
カキオコ
カキが入ったオコのみ焼き
でしょうかね!
瀬戸内海の大粒な日生牡蠣を
使用していることが特徴です。
一照庵 ラーメン
【岡山市】
「一照庵(いっしょうあん)」
鶏✖貝の出汁の塩スープが特徴
麺は細ストレートで食べ進めると
食感の変化を
楽しめるようになっています
「一照庵」岡山本店が有名です
支那そば・名物そば 餐休(さんきゅう)
【岡山市】
支那そば
濃厚で深いコクのある醤油味
進化系鶏ガラしょう油が特徴
麺はストレート細麺です
名物そば
香ばしい胡麻醤が特徴
見た目と違って油っぽくなく
ヘルシーな麺はストレート細麺です
胡麻醤(ツーマージャン)と読みます。
支那そば餐休店舗案内はHPで!
ホルモンうどん
津山名物のホルモン入りうどん
新鮮なホルモンのさまざまな部位を
ミックスして食感や味を強調している
ホルモンうどんは焼きうどんです
ままかり寿司
小魚のままかりを使った寿司
「ままかりずし」は、酢漬けにした
ままかりを寿司にしたもの
黄ニラらーめん
黄ニラを使ったラーメン
黄ニラは岡山の代表的な特産品
全国生産量の約7割を占めています
青ニラに比べ値段は倍以上しますが
ニラの本来の甘さに加え、
繊維が柔らかく生でも食べられるほど
シャキシャキとした食感です
ふなめし
鮒を使った郷土料理
「鮒めし」
ミンチ状にしたフナを野菜と一緒に
炒め煮して作り、脂ののった
寒鮒と根菜がたっぷり入った
コクのある汁を、熱いご飯に
たっぷりかけて食べます
ぶたかば重
ウナギの蒲焼用のタレで豚肉を
炭火で焼いたもの
重箱でご飯の上に盛られるので
「ぶたかば重」で親しまれている
まとめ
合わせて見てほしい岡山のお土産👇
岡山県は、
瀬戸大橋があり四国に渡る際の
玄関口として有名です
旅行にでも行きたいもんです
それではオサライです。
全国的に有名なB級グルメや
知らないグルメもあったのでは
ないでしょうか♪
なるべくお取り寄せができる
知名度もそこそこの料理を
ピックアップしてみました。
定番もイイですけど、そこそこが
B級グルメな感じがしますよね
最後の最後までご閲覧いただき
ありがとうございました。