滋賀のお土産!ばらまきからおしゃれなお土産おすすめ11選

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

出張や観光帰り。お土産を選ぶのが大変ではありませんか?

この記事では、滋賀県お土産わたす相手別にギュッと凝縮!

この記事で分かること

滋賀のお土産をシチュエーション別で紹介

おしゃれな物やばらまき用など厳選

お土産ごとに関連した豆知識を入れたのでネタに!

ぜひ最後まで見てみてください!

※お土産をイメージしやすいよう画像を入れており販売目的ではないことと最新の情報とは限らないことをご理解ください。

合わせて見てほしいお土産 B級グルメ👇

【スマホ版】滋賀名物b級グルメ!お取り寄せなどおすすめ厳選20選
ここでは滋賀のB級グルメやご当地名物などを端的かつサッパリと紹介!まず、ご閲覧ありがとうございます。この記事の特徴はお取り寄せできるB級グルメをメインにご当地名物の紹介をしていますご当地で食べてもよし!お家でお取り寄せしてもよし!それではス...

会社用 滋賀のお土産

会社は定番と入り数、

そして、ネタとして少し知識があるとOK

入り数の多めなモノがGOOD!2つずつとか食べたいし(^▽^)/

琵琶湖のえび煎餅

琵琶湖産スジえびを使用した

サクサクおせんべいです

少し甘辛いのが特徴!

ばらまきに最適

琵琶湖のえび煎餅豆知識

第26回 全国菓子大博覧会

名誉総裁賞 受賞

近江の茶らんぐどしゃ

コスパ重視に最適

みんな大好きラングドシャです

近江の茶 豆知識

風土豊かな滋賀県は日本茶発祥の地

あど菓みるく

「とも栄」さんのあど菓みるく

みるくアンの中に

アドベリージャムが入った

甘酸っぱいお菓子です

アドベリーとは

滋賀県は高島市安曇川町の特産品です

「とも栄」さんのあど菓みるく
もっと詳しくはこちら👇
お菓子のとも栄公式ホームページ|滋賀県高島市の有限会社とも栄菓舗 (sweet-tomoe.com)

家族用 滋賀のお土産

量よりこだわったお土産がうれしい!

ちょっと高くても自分も食べれるから安心!

【クラブハリエ】 バームクーヘン

滋賀と言ったら

たねや クラブハリエと言うくらい

有名になりました

そのスタンダードなバームクーヘン

とてもおいしく人気のおしゃれ

お土産です

バームクーヘン豆知識

バームクーヘンと

バウムクーヘンの違い

ザックリ言うと

バームクーヘン:

 バウムクーヘンの規定に入らない日本のモノ

バウムクーヘン:

 材料などの規定に入っているもの

ふくみ天平

ふくみ天平(ふくみてんびん)と

読みます。

高価な最中お菓子です

自分でアンを最中ではさむので

いつでも作りたてを味わえます

ふくみ天平手づくり最中豆知識

上品に頬張れる大きさと形の最中種と、和菓子職人が塩梅した適量の餡を別々に包装した 画期的な手づくり最中。

【1985年(昭和60年)実用新案取得】

ふくみ天平|最中|たねやのお菓子 | たねや (taneya.jp)

でっち羊羹

竹の皮で羊羹を包んでいるところが

特徴的!

すこし香る竹の香りもちもち食感

練り羊羹です

でっち羊羹豆知識

滋賀県で愛されている「でっち羊羹」

滋賀県の特産品です!

友達用 滋賀のお土産

仕事の出張なので買わなくても良いと思いますわ!

余ったら会社で配れるモノもありだわ!

びわ湖ブルーラング・ド・シャ

なぜか

クッキー生地はコーヒー味

そして

チョコが青色(笑)

そして×2

ホワイトチョコレートクリーム

びわ湖豆知識

「琵琶湖」は日本最大の湖

水面に空を映し出すブルーを

びわ湖ブルー」と呼ぶようです

ひこにゃんミルクアーモンドフロランタン

アーモンドスライスに牛乳と砂糖の

キャラメリーゼサクッ甘いお菓子

ひこにゃん豆知識

滋賀県彦根市のマスコットひこにゃん

ひこにゃんの誕生日

平成18年(2006年)4月13日

詳しくはこちら👇
ひこにゃん公式サイト (hikone-hikonyan.jp)

ひこにゃんチョコクランチ

きなこ味軽い感じの

チョコクランチ菓子です

ひこにゃん豆知識

滋賀県彦根市のマスコットひこにゃん

ひこにゃんの趣味

彦根城の周辺を散歩

詳しくはこちら👇
ひこにゃん公式サイト (hikone-hikonyan.jp)

自分用 滋賀のお土産

ワクワクするモノを!

わたしはスイーツ系!
数も価格も関係なく食べたいものを食べる

あど菓むぅす

「とも栄」さんのあど菓むぅす

アドベリーゼリーとヨーグルトムースの

絶妙な美味しさのデザート。

爽やかなのどごしが味わえます

あど菓むぅす豆知識

アドベリーとは

滋賀県は高島市安曇川町の特産品です

「とも栄」さんのあど菓むぅす
もっと詳しくはこちら👇
お菓子のとも栄公式ホームページ|滋賀県高島市の有限会社とも栄菓舗 (sweet-tomoe.com)

白吟

「とも栄」さんの白吟(はくぎん)は

カステラにはこだわりの粒餡をはさみ

近江吟醸純米酒「萩乃露」をたっぷり
   👆日本酒です👆

しみ込ませた贅沢な逸品です。

白吟豆知識

お酒を使用しております。

お車を運転される前や妊娠・授乳中の方、

お子様はお控えください。

「とも栄」さんの白吟
もっと詳しくはこちら👇
お菓子のとも栄公式ホームページ|滋賀県高島市の有限会社とも栄菓舗 (sweet-tomoe.com)

自分用に滋賀のB級グルメはこちら👇

【スマホ版】滋賀名物b級グルメ!お取り寄せなどおすすめ厳選20選
ここでは滋賀のB級グルメやご当地名物などを端的かつサッパリと紹介!まず、ご閲覧ありがとうございます。この記事の特徴はお取り寄せできるB級グルメをメインにご当地名物の紹介をしていますご当地で食べてもよし!お家でお取り寄せしてもよし!それではス...

まとめ

合わせて見てほしいお土産 B級グルメ👇

【スマホ版】滋賀名物b級グルメ!お取り寄せなどおすすめ厳選20選
ここでは滋賀のB級グルメやご当地名物などを端的かつサッパリと紹介!まず、ご閲覧ありがとうございます。この記事の特徴はお取り寄せできるB級グルメをメインにご当地名物の紹介をしていますご当地で食べてもよし!お家でお取り寄せしてもよし!それではス...

お土産は気持ちです

あまり神経質にならないでください

知らない土

仕事をするあなたスゴイ人です!

もう一度言います

あなたはスゴイ人です!

本当にお疲れさまでした。

それではオサライです👇

青い品名クリックすると

記事内の画像に飛びますよ~

【会社用】

【家族用】

【友達用】

【自分用】

以上、滋賀県のお土産

おすすめ厳選11選でした

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

関連記事にて他県もございますので

時間のあるとき

のぞいて見てください。

では、お疲れ様でした。

※お土産をイメージしやすいよう画像を入れており販売目的ではないことと最新の情報とは限らないことをご理解ください。

タイトルとURLをコピーしました