山形のお土産!ばらまきからオシャレなおすすめお土産16選

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

出張や旅行帰り。

行ったつもり旅行お取り寄せお土産など

選ぶのが大変ではありませんか?

この記事では、山形県お土産わたす相手別ギュッと凝縮!

この記事で分かること

山形のお土産を

シチュエーション別で紹介

おしゃれな物やばらまき用など厳選

お土産ごとに関連した豆知識を入れたのでネタに!

ぜひ最後まで見てみてください!

※お土産をイメージしやすいよう画像を入れており販売目的ではないことと最新の情報とは限らないことをご理解ください。

合わせて見てほしいお土産B級グルメ👇

【スマホ版】山形名物b級グルメ!お取り寄せなどおすすめ厳選10選
ここでは山形のB級グルメやご当地名物などを端的かつサッパリと紹介!まず、ご閲覧ありがとうございます。この記事の特徴はお取り寄せできるB級グルメをメインにご当地名物の紹介をしていますご当地で食べてもよし!お家でお取り寄せしてもよし!それではス...

会社用 山形お土産

定番で可愛くて荷物が重くならないモノがいい!

そうそう!さらにリーズナブルなら嬉しいよね!

山形県はさくらんぼの全国生産量の7割を占めるの!でも、お土産はズラシます

オランダせんべい

山形県民なら知っている

ソウルフード!

元祖うす焼きせんべい

パリっと、うすさ約3㎜の

塩味お米風味のせんべいです

軽くてコスパよし。

ばらまきよし!

オランダせんべい豆知識

山形の方言で自分たちのことを

「おらだ」と言うそうです

おらだのせんべい…オランダせんべい?

樹氷ロマン

ザクッとしたウエハースで

ホワイトクリームをサンドした

ほどよい甘さのお菓子です

とてもリーズナブル

2本づつ配るのもイイかも!

樹氷ロマン豆知識

  • 山形県 県名産品品評会
    第1回金賞受賞
  • 樹氷ロマンパートⅡがある

樹氷ロマンパートⅡ

みんな大好きクランチチョコ!

細かく砕かれたお菓子を

ホワイトチョコレート

コーティングした甘さ控えめ

お菓子です

樹氷ロマンとセットで配ったら

人気者ですね

樹氷ロマンパートⅡ豆知識

樹氷ロマンの姉妹品です

樹氷

参考:蔵王の樹氷

つや姫のしずく

山形のブランド米「つや姫」を使用した

カマンベールチーズのタルトです

濃厚なチーズの風味つや姫の微かな

甘みが特徴

つや姫の特徴

美しいツヤと甘み粘りが特徴

家族用 山形のお土産

少し高くても家族用は自分も食べられるからね!

個装にこだわらなくてもイイから迷ってしまう…

ほわいとぱりろーる ~さくらんぼ~

卵白だけのスポンジケーキで

もっちりしっとりとしている

シュッワとするようなクリーム

さくらんぼ酸味が入ったケーキです

おしゃれで間違いないっ!

ほわいとぱりろーる豆知識

櫻井・有吉THE夜会で北川景子さんが紹介

お土産として

ほわいとぱりろーるが紹介されました

その紹介された「

ほわいとぱりろーる」の

さくらんぼバージョンです!

山形さくらんぼたると

たると系はハズレなし!

甘い風味と香りが漂う

さくらんぼタルトです

どの土地に行ってもあるから

安心お土産と呼んでいるよ

タルト豆知識

タルトとは?

果物などをパイ皮の上にのせて焼いたもの

古鏡

古鏡(こきょう)と読みます

しっとりモチモチした求肥を

小豆アンで包んだ甘さ控えめ

お菓子です

古鏡豆知識

第15回 全国菓子大博覧会

名誉金賞牌 受賞

ときめいて山形

チョコレートの中に山形県産のお米

「つや姫」のパフが入った菓子です

軽い食感がうまい!

つや姫豆知識

つや姫は山形県を代表する

ブランド米です

その名の通り、炊き上がりの美しいツヤが特徴

友達用 山形のお土産

一緒に食べられるモノもイイかも!

会う機会を作るツールでもあるよね

山形さくらんぼきらら

清涼感がたまらないゼリーです

弾力のあるゼリーにさくらんぼが

まるごと1個入ったサッパリした

ゼリーです

山形さくらんぼきらら豆知識

さくらんぼには種が入っておりますので、お召し上がりの際に誤って飲み込まないようご注意下さい。

山形さくらんぼきらら 12個入り【東北 山形 お土産】 (katoubussan.jp)

さくらんぼクランチチョコレート

さくらんぼ香る

甘さ控えめコーンフレーク

サクサク食感のクランチチョコです

さくらんぼクランチチョコレート

山形産さくらんぼのパウダーを

練り込んだチョコレートを

コーンフレークにコーティングしたお菓子

さくらんぼミルクピー

ピンクで可愛くて

細かく個装されているので

多くに配れます

余ったら会社に持っていってしまえ!

さくらんぼミルクピー豆知識

ミルクの味の外側を噛むと中にはおいしいピーナッツ、赤い紅花を付けたのが「紅花ミルクピー」というお菓子。

この妹にあたるのが「さくらんぼミルクピー」

山形産さくらんぼ高級品種「さとうにしき」の果汁を練りこんで作ったパリパリおいしいお菓子です

さくらんぼミルクピー 株式会社 山形県観光物産会館 (yamagata-bussan.co.jp)

だだちゃ豆おかき

サクサク軽い「塩味おかき」です

噛むほどに味わいでる不思議なおかき

だだちゃ豆おかき豆知識

2024年8月10日(土)に「土曜もヒルナンデス!」で紹介されました

自分用 山形のお土産

ある意味、本番です

自分を満たしてあげないと他人を満たすことはできませんよ~♪

いも煮会

しょうゆベースの主役が里いも

煮つけです

お疲れさまでした。

一杯つけてください

いも煮会豆知識

「いも煮会」は里芋の旬である秋に

親せきやご近所が集まって大鍋を

囲んでたべる風物詩

玉こんにゃく

山形定番の郷土料理です

しょうゆベースで煮込んだシンプル料理

意外とお酒のおつまみになるんです!

玉こんにゃく豆知識

山形では、スーパーなどで

普通に置いてある食料品なんです

蔵王お釜のだだちゃたると

大豆の風味が濃く

だだちゃ豆大豆をふんだんに

つかっているタルトです

蔵王お釜豆知識

蔵王 お釜

宮城県と山形県の県境から至近であり

宮城県のみならず山形県

名所でもあるんです

まとめ

合わせて見てほしいお土産B級グルメ👇

【スマホ版】山形名物b級グルメ!お取り寄せなどおすすめ厳選10選
ここでは山形のB級グルメやご当地名物などを端的かつサッパリと紹介!まず、ご閲覧ありがとうございます。この記事の特徴はお取り寄せできるB級グルメをメインにご当地名物の紹介をしていますご当地で食べてもよし!お家でお取り寄せしてもよし!それではス...

お土産は気持ちです

あまり神経質にならないでください

知らない土地

仕事をするあなたスゴイ人です!

もう一度言います

あなたはスゴイ人です!

本当にお疲れさまでした。

それではオサライです👇

青い品名クリックすると

記事内の画像に飛びますよ~

【会社用】

【家族用】

【友達用】

【自分用】

以上、山形県のお土産でした

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事にて他県もございますので時間のあるとき

のぞいて見てください。

では、お疲れ様でした。

※お土産をイメージしやすいよう画像を入れており販売目的ではないことと最新の情報とは限らないことをご理解ください。

タイトルとURLをコピーしました