ここでは奈良のB級グルメやご当地名物などを端的かつサッパリと紹介!
まず、ご閲覧ありがとうございます。
この記事の特徴は
お取り寄せできるB級グルメをメインに
ご当地名物の紹介をしています
ご当地で食べてもよし!
お家でお取り寄せしてもよし!
それではスタートです(`・ω・´)b
※B級グルメをイメージしやすいよう画像を入れており販売目的ではないことと最新の情報とは限らないことをご理解ください。
合わせて見てほしい奈良のお土産👇
茶粥
【奈良全般】
茶粥(ちゃがゆ)
ほうじ茶でつくるお粥です
やさしい感じがしますね
ふるさと納税の返礼品やホテルの朝食
メニューに茶粥をだすところもあります
大和茶大福
【奈良市】
大和茶大福(やまとちゃ)
大和茶をふんだんに使用した大福
餅やクリームにも大和茶を
まぜるほどの徹底ぶりの大福
大和茶は、奈良県大和高原を中心とする
地域で生産される日本茶です
天理スタミナラーメン
【天理市】
醤油ベースのとんこつラーメン
ピリ辛でこってりが特徴
炒めた白菜、豚肉やニラが入り
ニンニクの香りで食欲倍増です
天理スタミナラーメン屋台が有名です
柿の葉寿司
【奈良全般】
サバやサケなどの切り身を
シャリにのせ柿の葉で包み
重しをかけて寝かせた郷土料理
柿の葉を取っていただきます
柿の葉で
包み重しをかけて寝かせることで
ネタの風味が増しておいしくなります
にゅうめん
【奈良全般】
そうめんを温かいダシでいただきます
具材は家庭やお店で違いカマボコや白菜
レンコンなど様々です
奈良県はそうめんでも有名
歴史ある
「三輪そうめん」でにゅうめんを
提供することが多いです
奈良漬け
酒粕で漬けた漬物
瓜、胡瓜、西瓜、生姜などの野菜を
塩漬けにし、何度も新しい酒粕に
替えながら手間ひまかかる漬物です
大和牛
奈良県産のブランド牛肉
非常にやわらかい食感で
肉の旨みが味わえる肉です
黒米カレー
黒米は古代米の一種
その黒米を使ったカレーライスです
いもぼた
「いもぼた」は、里芋が入った
ぼた餅のことである
うるち米と里芋でつくっているため、
冷めてもやわらかく、もちもちした
食感が楽しめる
さんま寿司
飲食店や道の駅、
直売所などで販売されています
参考↓
古来のすしの一つで、塩漬けした魚と
米を漬け込み発酵させたもの。
発酵が進むにつれて
「馴れる、熟れる」ことから
「なれずし」と呼ばれている
でんがら
でんがらは、餡を包んだ餅を
朴の葉(ほうのは)でくるんだ
伝統の菓子です
まとめ
合わせて見てほしい奈良のお土産👇
奈良県には、
世界遺産に登録されている東大寺や
法隆寺、日本最古の神社である
大神神社など、歴史的に重要な
寺社仏閣が数多くあることで有名です
それではオサライです。
全国的に有名なB級グルメや
知らないグルメもあったのでは
ないでしょうか♪
なるべくお取り寄せができる
知名度もそこそこの料理を
ピックアップしてみました。
定番もイイですけど、そこそこが
B級グルメな感じがしますよね
最後の最後までご閲覧いただき
ありがとうございました。