宮城のお土産!ばらまきから喜ばれるおすすめお土産16選!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

出張や旅行帰り。お土産を選ぶのが大変ではありませんか?

この記事では、宮城お土産わたす相手別ギュッと凝縮!

この記事で分かること

宮城のお土産を

シチュエーション別で紹介

おしゃれな物やばらまき用など厳選

お土産ごとに関連した豆知識を入れたのでネタに!

ぜひ最後まで見てみてください!

※お土産をイメージしやすいよう画像を入れており販売目的ではないことと最新の情報とは限らないことをご理解ください。

合わせて見てほしいお土産B級グルメ👇

【スマホ版】宮城名物b級グルメ!お取り寄せなどおすすめ厳選11選
ここでは宮城のB級グルメやご当地名物などを端的かつサッパリと紹介!まず、ご閲覧ありがとうございます。この記事の特徴はお取り寄せできるB級グルメをメインにご当地名物の紹介をしていますご当地で食べてもよし!お家でお取り寄せしてもよし!それではス...

会社用 宮城のお土産

定番ズラシありです

自分の予算で考えましょ!

牛タンせんべい

せんべい上に見える茶色のモノは

スモークした牛タンです

味わうほど牛タンの旨味がでる

パリパリ食感のせんべいです

個装の1袋に2枚づつ入ってます

コスパ、知名度ともにバッチリ

ばらまきに最適!

牛タンせんべい豆知識

牛タン焼きは宮城県仙台が発祥の地

白松がモナカ ミニ

白松がモナカ(しろまつがもなか)と

読みます

「ミニ」は直径わずか3㎝ていどの

パリッとモナカが香ばしく

つぶアンが入ったかわいいモナカなので

コスパがいいです

白松がモナカ豆知識

白松がモナカ本舗さんの

モナカはサイズとアンが4種類から選べます

ミニ=約3.2㎝、小型=約5.6㎝

中型=約6.3㎝、大型=約6.9㎝

大納言、栗、胡麻、大福豆

※2022年6月現在

萩の月

宮城県、超ド級定番の『萩の月』

わたす人数が少なくお金に余裕が

あるときは絶対的におすすめ!

ふわふわのカステラの中に

の濃厚な甘いカスタードクリーム

入ったお菓子です

萩の月豆知識

萩

萩は、秋の七草の一つでもあります

花言葉は

  • 思案
  • 柔軟な精神

姥杉

姥杉(うばすぎ)

クッキー生地だけど、すぐに

しっとり食感に香ばしい風味

中には甘さひかえめ黄身餡

待っている楽しい和菓子です

姥杉豆知識

宮城県の特産品です

家族用 宮城のお土産

家族用は個装されてなくても切り分けられるモノもOK

パンにぬる系は重宝しますよ

雪ふたえ

粒あんのまわりを

生クリームで包んだ大福餅です

粒あんと生クリームの相性抜群

ふわふわ食感もたまりません

雪ふたえ豆知識

製造は、明治から100年以上続く老舗の菓子屋ささもり菓子舗

ずんだジャム

枝豆の風味が意外と

甘みもありトーストやヨーグルトに

合う不思議なジャムです

みんなでシャアできるお土産は

喜ばれます

ずんだジャム豆知識

「ずんだ」とは?

枝豆(未成熟な大豆)またはそら豆を

すりつぶして作る緑色のペースト

ずんだ餅

枝豆の風味にコシのあるお餅

相性がとてもよく合う

お餅をズンダで包んだお餅です

ずんだ餅豆知識

東北方言では「ずんだもづ」

「ぬだもづ」などと発音される

そうです

生クリーム大福

抹茶 ずんだ 生クリーム ほうじ茶と

それぞれの特徴を活かした

クリームアンで覆い

お餅で包んだ贅沢な1品です

喜久福の生クリーム大福豆知識

上記で

ご紹介している4種類詰合せ12個が

食べ比べもできて1番人気です

友達用 宮城のお土産

ビジネス出張のときは買わなくてイイかも・・・

会う予定があればちょっとしたモノで!

ジャイアントプリッツ 牛タン

胡椒のきいた甘辛の旨みの棒状のお菓子です

見つけたら取り合えずキープ!

グリコ プリッツの地域限定です

続いて↓

和ごころ プリッツ ずんだ

ずんだの風味にうっすら塩味の

プリッツです

ずんだ豆知識

茹でた枝豆をすりつぶして作られます

プリッツ豆知識

その他 地域限定プリッツ

【公式】江崎グリコ(Glico)

ハッピーターン 牛タン風味

あの甘じょっぱい

ハッピーパウダー

牛たん風味バージョン

ハッピーターン豆知識

名前のヒミツ
ハッピーターンが開発されていた時期は、第一次オイルショックの影響で、日本中が不景気な状態だったんだって。そこで、文字通り幸せ(ハッピー)がお客様に戻って来る(ターン)ように、願いをこめて新商品に「ハッピーターン」と名付けたんだよ!

亀田製菓株式会社 (kamedaseika.co.jp)抜粋

ずんだみるく

ずんだ風味のキャンディーです

ずんだみるく豆知識

あの!有名な

サクマの「いちごみるく」の

ずんだバージョンなんです!

見つけたら買い溜め必須( ´∀` )

自分用 宮城のお土産

さぁ~自分を満たしましょう!

単価が高くてもやっちゃえ!自分

東北6県中華そば

何も言いません

ラーメン好きだけど

忙しくて食べれなかった方へ

お疲れ様です

徳茂 牛たん

せっかくの出張

牛タンが食べれなかったあなたへ

宮城仙台牛タン専門店

徳茂の牛タン

一人で堪能してください

利久 牛タンカレー

利久 牛タンシチュー

利久の牛タンカレーと

利久の牛タンシチュー!

ゴロッデカいやわらかい

牛タンが入ったカレーとシチューです

高いけど…

利久 牛タン豆知識

屋号は『たんや利久』から『牛たん炭焼利久』と変わりましたが、
今も創業当時と変わらず、お客様のお喜びの声や貴重なご意見から、
利久は成り立っております。

牛たん炭焼 利久 オフィシャルサイト (rikyu-gyutan.co.jp)

まとめ

合わせて見てほしいお土産B級グルメ👇

【スマホ版】宮城名物b級グルメ!お取り寄せなどおすすめ厳選11選
ここでは宮城のB級グルメやご当地名物などを端的かつサッパリと紹介!まず、ご閲覧ありがとうございます。この記事の特徴はお取り寄せできるB級グルメをメインにご当地名物の紹介をしていますご当地で食べてもよし!お家でお取り寄せしてもよし!それではス...

お土産は気持ちです

あまり神経質にならないでください

知らない土地

仕事をするあなたスゴイ人です!

もう一度言います

あなたはスゴイ人です!

本当にお疲れさまでした。

それではオサライです👇

青い品名クリックすると

記事内の画像に飛びますよ~

【会社用】

【家族用】

【友達用】

【自分用】

以上、宮城県のお土産でした

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事にて他県もございますので時間のあるとき

のぞいて見てください。

では、お疲れ様でした。

※お土産をイメージしやすいよう画像を入れており販売目的ではないことと最新の情報とは限らないことをご理解ください。

タイトルとURLをコピーしました