お土産を選ぶって本当に大変ですよね!鹿児島の豊かな味わいを堪能できるお土産を厳選しました
会社、家族や友達への心遣いにも、自分へのご褒美にもピッタリな14選を紹介
豆知識と口コミも添えて、渡す際の話のネタにも困りませんよ!
この記事で分かること!
- シチュエーション別ばらまき用お土産&口コミ
- 鹿児島スーパー&コンビニ別限定品の紹介
あなたの大切な人に、鹿児島の風と味を届けませんか?
合わせて見てほしいお土産 B級グルメ👇

会社用 鹿児島 お土産


定番ももちろんだけど、「〇〇受賞」とか、話題作りにイイね!

さらにリーズナブルなら嬉しいよね!
薩摩芋タルト
こんがり焼いたクッキーの上に
スイートポテトにした白芋と紫芋の
甘くて芋が濃厚なタルトです
意外とリーズナブルです
白芋と紫芋2種類のタルトが
詰め合わせになっています
・第25回 全国菓子博
名誉総裁賞 受賞
口コミ

めちゃくちゃ美味しいです!

評判がよかった
白くま親子のクランチチョコ
コスパも見た目もいいお菓子
小麦パフとコーンフレークを
チョコレートでつないだ
サクサク食感といろいろな
フルーツ味が楽しいオシャレな
お菓子です
白くま親子のクランチチョコ豆知識

鹿児島名物「しろくま」かき氷の
クランチチョコ版なんです
第59回(2018年)
全国推奨観光土産品審査会
菓子部門 特別審査優秀賞
口コミ

ホワイトチョコ感がしっかりして美味しかった

小さなお子さんのいるご家庭に最適
ひとくちくろぼう
甘い黒糖菓子のおやつです
この記事の自分用でご紹介している
「げたんは」を一口サイズに食べやすく
個装したモノになります
バラまきや「ご自由にどうぞ」系ですね
黒棒豆知識
「黒棒」
九州各地で見られる有名なお菓子
口コミ

とても美味しく、あっという間にたべきりそうです

しっかり黒糖の濃さを感じられる
かごしまスイートポテトン
さつま芋とバター風味のシンプルな味わい
口当たりもやさしいスイーツです
なんと言っても「カワイイ」
見つけたら即買いですね
豆知識

かごしま黒豚
昭和30年代に東京で黒豚ブーム
生産にあたって厳しいルールで飼育され
選ばれた高品質の豚です
口コミ

とても可愛らしく、みんなに喜んでもらえました

可愛くて美味しくてみんなが笑顔になる商品です
家族用 鹿児島 お土産


家族用は数物じゃなくてもいいから選ぶ幅広がる…

迷ってしまったらコレ‼
薩摩 きんつば
黄金いも、隼人いも
紫いも、安納いもが楽しめます
それぞれ甘さにも特徴があるから
家族全員で食べ比べも!
薩摩 きんつば豆知識
薩摩 きんつば
平成10年 全国菓子博
名誉総裁賞 受賞

芋好きにはたまらない!濃厚で食べ応えあり

お茶との相性が抜群!適度な硬さがある
かるかん饅頭
ふんわりした口触り
甘さひかえめのこし餡の
おまんじゅうです
ちょっとお高いです
とらやのかるかん饅頭豆知識
第14回全国菓子博
高松宮名誉総裁賞 受賞
口コミ

一日2個までと決めてます

上品なお菓子です
かすたどん
ヘビー級定番お土産
薩摩 蒸気屋の「かすたどん」
卵のほわほわスポンジの中に
とろりとしたカスタードクリームが
入った蒸し菓子です
薩摩蒸気屋のかすたどん豆知識
直径約6.5㎝くらいです
口コミ

柔らかくふかふかしていてとても美味しかった

カスタードあんお菓子では、かすたどんが1番美味しい
友達用 鹿児島 お土産


会う予定があるなら用意してもいいよね!

お土産は会いたい人に会う機会を作るツールでもあるわよ
ボンタンアメ
グミでもなく
キャラメルでもなく
ソフトキャンディーでもなく
もちもちした食感の柑橘系の
甘酸っぱい爽やかな食べモノです
ボンタンアメ豆知識
鹿児島県内のコンビニや
スーパーなどでも購入できます
口コミ

柑橘系の優しい甘さが懐かしい味わい

オブラートが歯にくっつく
兵六餅
兵六餅(ひょうろくもち)と
読みます
もちもちして、弾力のある
少し甘い訳のわからない味がする
食べモノです
兵六餅豆知識
ボンタンアメの姉妹品です
口コミ

ボンタンアメより甘くなく食べやすい

独特な食感と味が魅力
まるごと しろくまプリン
練乳の甘いプリンに
フルーツ味の寒天が入った
おいしく映えもするプリンです
友と楽しくいただきましょう
まるごと しろくまプリン豆知識

鹿児島名物「しろくま」かき氷の
プリン版です
口コミ

めったにレビュー書かないですが、これは美味しい!

美味しい!プリンと言うよりゼリーにちかい
自分用 鹿児島 お土産


やっと自分用、本番はこれから!

自分が食べたい物だけを手に!
げたんは
甘い黒砂糖のおやつです
表面は黒糖の蜜のシャリッとした食感で
中はしっとりしたかたさのある生地です
げたんは豆知識
「げたんは」の名前の由来は
(下駄の歯)
泥に汚れた下駄の歯に似た
見た目などの説が有名です
※諸説あり
口コミ

パリパリしてると思ったら、しっとりしてました

黒糖の甘さがたまらない昔懐かしいお菓子
知覧茶
知覧茶(ちらんちゃ)と読みます
自分用に鹿児島のブランド緑茶で
一服しましょう
おつかれ様でした
知覧茶豆知識
知覧茶は、日本一の生産量を誇る
鹿児島県南九州市で生産されている
ブランド緑茶です。
口コミ

甘味がほどよくあり、期待以上の味でした

静岡出身でお茶にはこだわりがありますが、こちらのお茶はとても美味しかった
安納芋プリン
安納芋(あんのういも)と読みます
安納芋の甘さとチョット塩キャラメルを
感じられるプリンです
安納芋豆知識
安納芋は
鹿児島県 種子島の特産さつまいも。
国内でさつまいもの栽培に初めて
成功したのが種子島なんです
口コミ

甘さが少し強いと感じる人も・・・

濃厚な甘さが魅力。安納芋の自然な甘さがしっかりと感じ取れる
スーパー&コンビニ別限定品
鹿児島には、スーパーやコンビニでしか手に入れにくい限定品がいくつかあります。
通販出来るのも、ありますけどね!
指宿温泉サイダー
友桝飲料 いぶすき温泉サイダー
地元の天然湧水を使用したサイダーで、レトロなパッケージが特徴
ボンタンアメ
鹿児島特産の柑橘類「ボンタン」を使用したお菓子で、爽やかな酸味と甘さが特徴
鹿児島のコンビニで手軽に購入できます
かるかん饅頭
山芋を使ったフワフワの記事に甘い小豆あんが詰まった和菓子で、地元の味を楽しめます
コンビニ別限定品
鹿児島のコンビニ別限定品には、地元ならではの魅力的な商品があります。例えば
セブンイレブン
知覧茶どらなど
鹿児島県産の知覧茶を使用したスイーツが販売されています
また、「直巻おむすび豚みそ」や「鹿児島名物 鶏飯」など、地元の味を楽しめる商品もあります
ローソン
「桜島小みかん」を使ったパンやエクレア、「奄美名物 鶏飯」など、地元の特産品を活かした商品が販売されています。
また、鹿児島の人気ラーメン店「らーめん小金太」監修のラーメンも楽しめます
ファミリーマート
「ばくだんおむすび(大きなつくねと豚塩炒め)」や「マルニ味噌らーめん監修 大盛みそラーメン」など、地元の味を活かした商品が販売されています
まとめ
合わせて見てほしいお土産 B級グルメ👇

お土産は気持ちです
あまり神経質にならないでください
知らない土地で
仕事をするあなたはスゴイ人です!
もう一度言います
あなたはスゴイ人です!
本当にお疲れさまでした。
それではオサライです👇
青い品名をクリックすると
記事内の画像に飛びますよ~
【会社用】
【家族用】
【友達用】
【自分用】
以上、鹿児島県のお土産
おすすめ厳選14選でした
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
関連記事にて他県もございますので
時間のあるときのぞいて見てください。
では、お疲れ様でした。
※お土産をイメージしやすいよう画像を入れており販売目的ではないことと最新の情報とは限らないことをご理解ください。