佐賀のお土産!ばらまきからオシャレなお土産おすすめ12選

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

出張や観光帰り。お土産を選ぶのが大変ではありませんか?

この記事では、佐賀県お土産わたす相手別にギュッと凝縮!

この記事で分かること

佐賀のお土産をシチュエーション別で紹介!

おしゃれな物ばらまき用など厳選

お土産ごとに関連した豆知識を入れたのでネタに!

ぜひ最後まで見てみてください!

※お土産をイメージしやすいよう画像を入れており販売目的ではないことと最新の情報とは限らないことをご理解ください。

合わせて見てほしいお土産 B級グルメ👇

【スマホ版】佐賀名物b級グルメ!お取り寄せおすすめ厳選10選
ここでは佐賀のB級グルメやご当地名物などを端的かつサッパリと紹介!まず、ご閲覧ありがとうございます。この記事の特徴はお取り寄せできるB級グルメをメインにご当地名物の紹介をしていますご当地で食べてもよし!お家でお取り寄せしてもよし!それではス...

会社用 佐賀のお土産

会社は定番と入り数、

そして、ネタとして少し知識があるとOK

入り数の多めなモノがGOOD!2つずつとか食べたいし(^▽^)/

逸口香

源八屋の「逸口香」

(いっこっこう)と読みます

パリッと焼き上げた生地の中に

黒砂糖生姜が入ったお菓子です

逸口香豆知識

長崎では「一口香」佐賀では「逸口香」

佐賀の郷土菓子「逸口香」いっこっこうは江戸時代に外来した菓子と言い伝えられています。

製法や味はほとんど同じですが 長崎では「一口香」佐賀では「逸口香」と違う漢字で伝わっています。

特徴として「一口香」は中の空洞が大きく丸い 「逸口香」は空洞が少なく平たい形です。

どちらも江戸時代から製法、材料を変えずに販売されている郷土菓子です。

佐賀銘菓 逸口香 源八屋 | いっこっこう | 佐賀銘菓 逸口香 源八屋は数少ない逸口香の製造販売店です。 (genpachiya.net)

丸房露

丸房露(まるぼうろ)と読みます

佐賀の代表的なお菓子なので

いろんな会社で販売しています

こちらは「鶴屋」にて紹介いたします

見た目クッキーみたいですが

やわらかく少しシットリしている

甘いお菓子です

鶴屋の丸房露豆知識

郷土の偉人、大隈重信侯も愛したハイカラ菓子。

佐賀銘菓 元祖丸房露 御菓子司 鶴屋 (marubouro.co.jp)

松露饅頭

松露饅頭(しょうろまんじゅう)と

読みます。

ひと口サイズの薄いカステラ生地に

こし餡の入ったまんじゅうです

コスパよくばらにも!

松露豆知識

松露とは

佐賀県唐津市の虹の松原に毎年、春、

秋になるとできるキノコの名前。

コロコロっとした可愛い球形で

松露饅頭はこの松露をかたどったもの

家族用 佐賀のお土産

量よりこだわったお土産がうれしい!

ちょっと高くても自分も食べれるから安心!

白玉饅頭

白玉の中にコシ餡の入った

素朴なのに奥深いお饅頭です

白玉饅頭豆知識

白玉饅頭の由来は、神功皇后の妹、與止旦女(よどひめ)が川上神社に参られた際に献上された離菓子で「この様に白く玉のような子供を授かりたいものだ」と言われたことから、白玉饅頭と名付けられました。

元祖吉野屋の歴史 | 白玉饅頭元祖吉野屋 (yoshinoya-net.com)抜粋

小城羊羹

小城羊羹(おぎようかん)と読みます

外側は砂糖シャリ感があり

中はやわらかい

独特の食感と豊かな風味の羊羹です

村岡屋の小城羊羹豆知識

表面を糖化させ、シャリッとした

歯触りが楽しめる昔懐かしい羊羹です。

さが錦

上下のシマシマがバームクーヘン

粒状の小豆フワフワケーキ

入った贅沢でオシャレなお菓子です

村岡屋のさが錦豆知識

肥前鹿島藩大名・鍋島家に伝わる

伝統織物『佐賀錦』の気品ある

華やかさと風合いをイメージした商品

モンドセレクション4年連続 金賞 受賞

友達用 佐賀のお土産

仕事の出張なので買わなくても良いと思いますわ!

余ったら会社で配れるモノもありだわ!

たまねぎスナック

たまねぎの味がする

軽いサクサクスナック菓子です

たまねぎスナック豆知識

佐賀。なぜ?たまねぎ?

北海道に次ぎ、

第二位生産量を誇る佐賀県なんです

佐賀牛ポテトチップス

荷物に余裕があったらでイイです

佐賀牛の味がそもそもどんな味なのか?

ポテチは塩味ベースみたいです

佐賀牛ポテトチップス豆知識

佐賀牛パウダーを使用し

佐賀牛の風味を出しているそうです

佐賀ラーメン

あっさり豚骨スープのラーメンです

麺はストレートの細めん

生たまご佐賀のりのトッピングが特徴

SAGA豆知識

2003年にリリースされた芸人のはなわさんが歌う「佐賀県」が大ブームになりました

「SAGA さ がっ」なんつってね

歌詞は田舎ネタ(笑)

 YouTubeより「はなわ/佐賀県

自分用 佐賀のお土産

ワクワクするモノを!

わたしはスイーツ系!
数も価格も関係なく食べたいものを食べる

佐賀牛カレープレミアム

高級品

佐賀牛ゴロゴロ入っていて

贅沢なカレーです

その分、価格も贅沢仕様です

佐賀牛カレープレミアム豆知識

通常のレトルトカレー1人前の価格の

7~8倍します

心して味わいましょう。

いかしゅうまい

イカのやわらかい上身をつかって

ふんわりさせた食感を楽しんで

ぷりぷり歯ごたえの旨味のつまった

いかしゅうまいです。

萬坊のいかしゅうまい豆知識

萬坊(まんぼう)のいかしゅうまいは

大まると小まるがありますが

小まるはひと口サイズで大まるは

小まるより大きいしか情報ないです…

有田焼チーズケーキ

器が「有田焼」と、なんとも

贅沢なチーズケーキです。

めちゃめちゃ柔らかいを超えて

とろけるようなクリームチーズ

チーズケーキです。

有田焼チーズケーキ豆知識

有田テラスさんの

有田焼チーズケーキ Sサイズの器は
(幸せのチーズケーキ)

直径約14㎝、高さ約5㎝なので

食べた後も食事用などの器として

使えるのでとても便利です

まとめ

合わせて見てほしいお土産 B級グルメ👇

【スマホ版】佐賀名物b級グルメ!お取り寄せおすすめ厳選10選
ここでは佐賀のB級グルメやご当地名物などを端的かつサッパリと紹介!まず、ご閲覧ありがとうございます。この記事の特徴はお取り寄せできるB級グルメをメインにご当地名物の紹介をしていますご当地で食べてもよし!お家でお取り寄せしてもよし!それではス...

お土産は気持ちです

あまり神経質にならないでください

知らない土

仕事をするあなたスゴイ人です!

もう一度言います

あなたはスゴイ人です!

本当にお疲れさまでした。

それではオサライです👇

青い品名クリックすると

記事内の画像に飛びますよ~

【会社用】

【家族用】

【友達用】

【自分用】

以上、佐賀県のお土産

おすすめ厳選11選でした

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

関連記事にて他県もございますので

時間のあるとき

のぞいて見てください。

では、お疲れ様でした。

※お土産をイメージしやすいよう画像を入れており販売目的ではないことと最新の情報とは限らないことをご理解ください。

タイトルとURLをコピーしました